REIM OFFICIAL SITEをご覧いただきありがとうございます。2025年:ブログ更新(毎週水曜日08時00分)

サウナの聖地「サウナしきじ」「登呂遺跡」「三保松原」東京→静岡 ひとり旅

  • URLをコピーしました!

こんばんは。
REIMの本橋 黎(もとはし れい)です。

先週金曜日の仕事終わり、”サウナの聖地”とも言われている「サウナ しきじ」に行ってきました‼︎

サウナの聖地と言われる理由のひとつは水風呂です。サウナ しきじでは、駿河の自然の中で育った地下天然の湧き水をそのまま使っており、この湧き水が市販されている飲料水の2倍から3倍のミネラル含み、水質のいい水なので給水口から直接水を飲むことも可能です‼︎”奇跡の水風呂”とも言われています。

個人的に衝撃を受けたのが、約10種類の薬草をブレンドし、地下天然の湧き水で蒸発させる薬草サウナでした。温度計では60°をさしておりましたが、湧き上がる蒸気スチームのおかげでとんでもなく熱く、10分程度で限界に達しました…笑 個人的にはサウナ室を出る瞬間が1番熱くて火傷するかと思うほどでした。これまでに感じたことない熱さのため、いろいろな情報を調べたら体感温度は90°程だそうです…笑

とは言え、他の施設では味わえない刺激的で特別感もあり、その他にも漢方風呂やフィンランド式サウナ、24時間営業や宿泊込みで2,700円など、”ととのう”には最高の施設でした。強いて言えば、僕の鼻が良すぎるのか、気にし過ぎなのか、施設内全体がカビの匂いなのか、生乾きの匂いがしたので個人的には好きではなかったです…笑

また、今回はその他の予定もあったのでサウナだけの予定でしたが、せっかく静岡県まで来たのでスケジュールの再調整を行い、登呂遺跡で竪穴住居や高床倉庫、祭殿、登呂博物館を見学し、三保松原も行ってきました。三保松原では、富士山と青い海が織りなす景色を見ることも出来ました。

今年は”CBJ Sauna Award 2024″第1位に選ばれ、個人的なサウナランキングでも第1位の「神戸サウナ&スパ」を超える施設を見つけれるよう、または自身の経験値を積むため、今回のようなサウナ巡りを通した旅企画を定期的にしたいと思います。次回は2月末あたりでどこかに行きたいと思います!!笑


〜1月のサウナ記録 ベスト3選〜
1位:品川サウナ(東京都品川区)
2位:サウナ しきじ(静岡県静岡市)
3位:かるまる(東京都豊島区)

本日も素敵な一日を。
GoodLuck.

\ 最新情報をチェック /

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次